|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 内野 : [ないや] 【名詞】 1. (baseball) infield 2. diamond ・ 内野手 : [ないやしゅ] 【名詞】 1. infielder 2. baseman ・ 野 : [の] 【名詞】 1. field ・ 野手 : [やしゅ] 【名詞】 1. a fielder ・ 手 : [て] 【名詞】 1. hand
ジョージ・ヘンリー・バーンズ(George Henry Burns, 1893年1月31日 - 1978年1月7日)は、1910~1920年代に活躍したアメリカ・メジャーリーグの野球選手。主なポジションは一塁手。オハイオ州ナイルズ生まれ。右投げ右打ち。ニックネームは"Tioga George"。のアメリカンリーグ最優秀選手で、シーズン二塁打数のリーグ記録を持っていた。メジャーリーグ史上初めて『一塁手による一人トリプルプレー』を完成させた選手でもある。 ==略歴== 1914年にデトロイト・タイガースに入団、1年目から137試合に出場し、.291の打率を残す一方、リーグ最多の12もの死球を記録する。タイガースで4シーズン正一塁手として出場した後、1918年にヤンキースを経由してアスレチックスへ移籍する。この年バーンズは打撃面で活躍し、リーグ最多の178安打と打率.352の数字を残したが、3シーズン目の1920年にはアスレチックスから再びトレードされ、インディアンズに移る。 インディアンズでは控えの一塁手だったが、1920年のワールドシリーズに先発出場した時は、第6戦でタイムリー二塁打を放つ活躍をし、チームのシリーズ制覇に貢献した。この年インディアンズではレイ・チャップマンが頭部への死球が元で他界する事故がおき、後釜にルーキーのジョー・シーウェルが抜擢されたが、バーンズはチームに入団して間もないシーウェルにバットをプレゼントしてチームに迎え入れたという。シーウェルはもらったバットに「ブラック・ベッツィー」という名前をつけ、その後現役を引退するまでの14年間同じバットを使い続けたのは有名な話である。 バーンズは1921年に84試合ながら.361という高い打率を残したが、翌年ボストン・レッドソックスにトレードされる。レッドソックスに在籍していた1923年の9月14日のインディアンズとの試合で、バーンズはメジャーリーグ史上初となる一塁手による無補殺三重殺を完成させた〔一塁手による無補殺三重殺はメジャーリーグ史上2度しか記録されていない。詳細は三重殺の項目を参照。〕。打者フランク・バウアーの打ったライナーをバーンズは捕球し、一塁を離れていた走者ウォルト・ルツキーにタッチした後、そのまま二塁ベースへ駆け込んで、離塁していた二塁走者のリッグス・ステフェンソンまでアウトにしてしまった。レッドソックスでもほぼ全試合に出場し、3割以上の打率を残していたバーンズだったが、1923年のオフに再びインディアンズに移籍することになった。この時のトレードの交換要員の一人は、バーンズと同じく無補殺三重殺を完成させたビル・ワムズガンスであった。 インディアンズに復帰して3年目となる1926年、バーンズは当時のシーズン記録となる64本の二塁打を含む114打点と打率.358の活躍を見せ、同年のリーグ最優秀選手に選ばれた。2年後の1928年にはヤンキース、翌1929年にはアスレチックスと、ワールドシリーズに出場したチームを渡り歩き、1929年にメジャーリーグから引退、その後パシフィック・コーストリーグで5年間プレーした。1932年にはリーグの最多打点を挙げている。 野球を離れた後は、シアトルで1967年まで保安官代理の職についていた。1978年にワシントン州で他界。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジョージ・バーンズ (内野手)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|